2022-02

ワンオペ育児の日々

【ピアノレッスン】娘は2年間がんばりました【4歳から6歳で耳の力が伸びます】

皆さんは、お子さんを習い事に通わせていますか? 幼児期の習い事で、様々な経験や体験をすることは【一生ものの力】を養うことができる最適な方法だそうですね。 費用も時間もかかりますが、子どもの将来のため、娘にはピアノ教室に通わせる...
発達障害の息子の話し

【子どものしかり方】おねしょをした息子はパニックに【父親として反省】

おねしょとは、幼児語だそうです。1990年代に入って、夜用の幼児~少年用の紙パンツをおねしょパンツと呼ぶようになったのがきっかけだそうです。 忙しい朝だとついイライラして怒鳴ってしまいます。 いつも言い過ぎたーって反省していま...
発達障害の息子の話し

【自分ルール】息子の家と保育での出来事【お友達が引いてます】

皆さんは、自分ルールありますか? 自分ルールとは、社会ルールではなく自分にしか適用されないルールの事です。 マイルールなどとも言います。 こんにちは、みいちゃんです。 私は、2020年離婚して、実質ワンオペ育児で2...
ワンオペ育児の日々

【子どもの安全を守る】校区内に潜む危険【子ども110番】

子どもが保育園 幼稚園の頃は、親が送り迎えをしていましたが、小学生になると自分たちの足で登下校すると思います。始めての頃は、不安で不安で仕方なかったという親は多いはず。 子どもたちも始めての頃は、慎重に登校してても慣れていくうちに危...
ワンオペ育児の日々

【時計の読み方】なんじなんぷん?【知育時計で自然に覚える】

もうすぐ小学2年生になる娘。時計の読み方がいまいち分からない、理解できない状況に焦っています。恐らく私のような親は多いはずです。 そんな娘の為に、知育時計を買いました。数字が目盛りに描いてあるので理解しやすくいいですよねー 教...
ワンオペ育児の日々

【バレンタインデー】子供たちとお菓子の家づくり【雨が降ったので公園は中止です】

みなさーん、2月14日は1年に一度のバレンタインデーですね。 あげますか? それとも、もらう方ですか? うちの子は、まだまだ食べる方ですね~ こんにちは、みいちゃんです。 私は、2020年離婚して、実質ワンオペ育児...
シングルファーザーの回想録

【面会交流】音沙汰なく月日が流れました【光陰矢の如し】

子どもの成長って早いなあ~って思いませんか? 保育園が決まるまでは、本当に長ーく感じましたけど、入園が決まってからあっという間に時間が過ぎたような気がします。 気がつけば、娘は、今年の4月からは小学2年生、息子は、保育園の年長...
ワンオペ育児の日々

【立春】1年ぶりの再会 おひな様【相変わらずの息子】

節分も終わった翌日の2月4日は【立春】 【暦の上では春】と呼ばれています。二十四節季のはじめの節季です。 こんにちは、みいちゃんです。 私は、2020年離婚して、実質ワンオペ育児で2人の子どもを育てています。 息子は、3...
ワンオペ育児の日々

【校内図工展】子供たちの力作の数々に圧倒されました【とりあえず危機回避はできました】

昨日のニュースで、後藤茂之厚生労働相は4日の記者会見で、保育園児マスクの着用について「前向きに進めていくべきだ」と述べられたそうですね。 様々な意見がありますが、保育園 幼稚園ではすでに先生方が園児たちにマスクの着用に尽力されていま...
ワンオペ育児の日々

【自宅待機】恐れていたことが現実に【保育園はピンチに】

感染拡大の続く新型コロナウイルスの感染力に日々驚いたいます。 保育園でも、感染者が出始めています。一度目は、濃厚接触者を回避出来ましたが、とうとう息子が該当してしまい、7日間の自宅待機を余儀なくされました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました