【子どものしかり方】おねしょをした息子はパニックに【父親として反省】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達障害の息子の話し
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

おねしょとは、幼児語だそうです。1990年代に入って、夜用の幼児~少年用の紙パンツをおねしょパンツと呼ぶようになったのがきっかけだそうです。

忙しい朝だとついイライラして怒鳴ってしまいます。

いつも言い過ぎたーって反省しています。

こんにちは、みいちゃんです。

私は、2020年に離婚して、実質ワンオペ育児で2人の子どもを育てています。

息子は、3歳の時に、自閉症スペクトラムと診断されました。今は、進学に向けて療育を受けています。このブログは、そんな息子の成長、体験談、ワンオペ育児の奔走の日々を綴っていきます。

読んでもらえると、今後の活力になりますので、お付き合いよろしくお願いします。  

 ※家族についてはプロフィールをご覧ください。

スポンサーリンク

忙しい朝の一コマ

もうすぐ小学2年生になる娘は、目覚まし時計がなくても、朝起きれるようになりました。

今までは、目覚まし時計のアラームが鳴っても起きることなく寝続けて、ドタバタの朝でした。

それが今では、私が6時に起きるとほぼ同じ時間に起きてくるようになりました。

決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。いい習慣がついてきたようです。

それとは対照的な息子は、なぜか休みの日だけ無駄に早く起きてくるのに、保育園の日に限りいつまでたっても起きてきません。

そして、今朝もそう。

起きないねー?

朝食も終わり、余裕しゃくしゃくな娘。

時刻が7時を過ぎた頃にようやく息子が起きてきました。

・・・!?

仁王立ちのまま動きません。

おはようー
どうしたの?

・・・・・

フリーズ状態の息子。

パジャマが少し濡れているのでどうやらおねしょをしたようです。

もうすぐ6歳になるが時々やらかしてしまう。

夜の水分も控えさせて、トイレも行ってるのにまだまだみたいです。

幸いパジャマだけ濡れてるようで助かりました。

年齢的にもまだまだ5歳なので、仕方ないでしょう。した事は仕方ないし、それでは怒りません。

良かった・・

ホッとするのもつかの間、いつもここからが一番大変なんです。

服が汚れてるから、お風呂で着替えてね
そのまま置いておいてていいから・・

普段の着替えなら自分で出来るのにこう言う時は、テコでも着替えない息子。

準を追って説明しているのに意味が分からないとか、どうすればいいいとか言い出してしまいます。

泣いてわめいて手に負えません・・・緊急事態になるとパニックを起こす息子。

発達障害の息子はパニック状態に

こう言う緊急事態の時に息子はパニックになるようです。

ここで言うパニックの原因は、おねしょです。感情の調整が難しくなり混乱した状態になります。

そうなると、かんしゃくが起きて泣き出してしまい、何を言っても聞かない状態。

ひたすら大声で同じ事を叫び、挙句の果て暴言まで吐きます。

こんな時はとりあえず、ほっとくしかありません。

それが一番です。

早ければ数分で収まる事もあれば、長い時で1時間の時もあります。

パニックには、引き金となる要因があるので、それを理解して配慮することが必要です。

【起きてから対応】だけなく【起きないよう対応】が重要です。

とは言いながらも、いつも売り言葉に買い言葉になってしまい、息子のパニックをさらに誘発してしまう。

結局、事態が収拾したのは、1時間後の8時でした。

当然、朝食も食べれず不機嫌顔のまま保育園に行く息子と、それを車で送る父でした。

おねしょの原因と対策 そして、父の反省

おねしょの原因として、年齢的なものがあります。5-6歳(未就学児)だと、生活習慣の見直しで改善出来ます。

カフェインには利尿作用があるので、緑茶などのお茶類やコーラにはカフェインが含まれている事があるのでチェックが必要です。

そして、寝る前のトイレ習慣です。必ず少量でも済ませる習慣を身につけさせましょう。

さらに、便秘予防です。膀胱は大腸に近いので便秘になると膀胱が圧迫されて、尿を貯める容積が小さくなるそうなので、食物繊維の多い食事、そして、乳製品 発酵食品で腸内環境を整える食事に心掛けていきましょう。

      引用元: おねしょの基礎知識 原因と対策 おむつの「GOO,N(グーン)」
               https://www.elleair.jp/goo-n/night/bedwetting_1
                    

息子のおねしょの対策として、寝る前のトイレと水分には特に気を付けています。

でない
ちゃっき行った

さ行が言いにので、ちゃっきになってしまいます。

いいから行ってきな
さっきっていつ?
夕食の後でしょ?

こんなやり取りは日常茶飯事。

行かない事に強くこだわる息子と、漏らされたら大変だからと必死な私。

息子が行かない理由として、おねえちゃんが行かないから行かないらしい・・

ずるっぽっ
ずるっぽっ

ずるっぽとは息子用語で【ずるい】の事です。

どこで覚えたのか最近よく耳にする。

漏らされたら困るしなー

行かないで漏らしたことあるしねー

分からないとは思いながらも、息子には「漏らしたら後、大変でしょう?」

「誰が洗うの? 誰が奇麗にするの?」って聞くけどどこ吹く風。

息子には、つい言い過ぎてしまいます。人の話を聞かないので、気がつくといつもガミガミ・・・

きっと、時間にも心にも余裕がないんでしょうねぇ。猛省です。

息子には、怖いっていつも言われています。「怒らせる事をするから、怒るんでしょう?」ってつい、返してしまいます。

怒られ過ぎた子どもは自尊心が傷ついてます。自尊心が傷つくと自分の事も、他人も信用できなくなりもろく崩れやすい状態になってしまいます。

 

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

みいちゃんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました