春本番の暖かさにビックリしませんか?この暖かさはしばらくは続くそうですね。
先週の日曜日ですが、久しぶりに子供たちとお弁当を持って公園に行きました。
ちょうど、菜の花祭りが開催してました。子供たちは、はじめこそ菜の花にはしゃいでいたものの、5分もたたないうちに、遊具で遊びだしました。気持ちいいくらいの花より団子ですね。
こんにちは、みいちゃんです。
私は、2020年に離婚して、実質ワンオペ育児で2人の子どもを育てています。
息子は、3歳の時に、自閉症スペクトラムと診断されました。今は、進学に向けて療育を受けています。このブログは、そんな息子の成長、体験談、ワンオペ育児の奔走の日々を綴っていきます。
読んでもらえると、今後の活力になりますので、お付き合いよろしくお願いします。
※家族についてはプロフィールをご覧ください。
春本番の暖かさに誘われて

さてさて、きっと皆さんが大好きな日曜日の事です。
春本番の暖かさに誘われて、子供たちはソワソワしております。
何がソワソワかって?
それは、前日の土曜日に子供たちと公園に遊びに行く約束をしたからなんです。
思い返せば、年が明けてから3月に入るまで、お出かけらしいお出かけはしてませんでした。
コロナの事もあり、子供たちには我慢をさせ続けて、親子共々、【コロナ】という言葉がどんどん溜まっていくようで、さすがに疲れました。
ですので、ここ最近の暖かさもあり、子供たちと公園の約束をした訳なんです。
楽しみな事がある日は、早起きな2人達。
まだまだ行かないよ~?
弁当もしてないよー
どうせ公園に行くなら、お花も楽しめる所がいいなあー

ところで、【オオイヌノフグリ】って分かりますか?
この時期になると道端でよく見かけるかわいい青い花ですよ。
「あー!!! 知ってる 知ってる」
名前は知らなくとも、絶対見たことあるはず。
オオイヌノフグリ:オオバコ科クワガタソウ属の越年草。道端 畑などで見られる雑草。和名はイヌノフグリに似てそれよりも大きいために付けられた。フグリは陰嚢のことで、イヌノフグリの果実の実が雄犬の陰嚢に似ていることからこの名前が付いた。オオイヌノフグリの果実はハート型で、フグリに似てはいない。
綺麗ですよねー
菜の花畑に、オオイヌノフグリの花。
まさに、【春】の訪れを告げてくれる花です。
自然に感謝です。
車内での娘との会話で困惑の父
・・・話しが、大きく脱線してしまいましたね。
話を戻して・・・
早起きな子供たちにせかされるように、弁当を急いで作って公園に向かいました。
先ほどもお話ししたように、どうせ行くならきれいな花も見たいので、ちょうどこの時期、菜の花祭りを開催している公園にしました。

車で30分ほどかかります。
運転中、唐突に娘がこんな話をはじめました。
お父さん?
なんで、お母さんと結婚したの?
好きだから?
愛してるから?
・・・!?
唐突な質問に、正直言葉が出て来ませんでした。
好きだから? 愛してるから?
少し前までそんな言葉の意味すら分からなかった娘が、どこで知ったのか?覚えたのか?
間違いではないが 【好きだった、愛してた】 過去形で昔の話しだ。
どこまで言葉の意味を理解してるかは分からないが、そんな娘の成長に内心喜びながらも、返す言葉が見つからず困惑してしまう父でした。
とりあえず・・
2年生になったらもう一度ちゃんと話をしようね・・
娘の唐突な質問に言葉を濁してとりあえず、やり過ごすことにしました。
花より団子な子供たち

公園につくや否や、車内での会話に内心、困惑気味のお父さんの気持ちを知ってか知らずかはしゃぐ子供たち。
春の暖かさを肌で感じつつ、道端の草花、梅の花を愛でながら遊具のある公園に向かいます。

遠くで、ウグイスの声が・・・
春だね・・・
歩いて10分程したころ、突如目の前に菜の花畑が現れました。
春の到来を告げる可愛らしい黄色の花!
彩の少なかった冬の景色を一変させ、私も子供たちを春の気分にさせてくれます。

「わー!!! きれい~」

5万本の菜の花が満開の光景はまさに、【圧巻】の一言につきます。
だけど、そこはさすが子供たち。
5分もたたない内に、遊具に直行です。気持ちいいくらいの花より団子ですね。
菜の花スタンプラリー

クイズに答えながら、菜の花畑を回るスタンプラリーがありました。
景品がもらえると知った子供たちは、遊びを止めてクイズに挑戦です。
さー!! 皆さんも一緒に考えてみてくださいね。
全部で4問!!
「さー みんなで考えようー」
第1問
食用の菜の花は、どの部分を食べているのでしょうか?
1 はっぱ
2 黄色のお花
3 根っこ
4 つぼみ
正解は・・・・・4
第2問
菜の花のタネを絞ると何になるでしょうか?
1 ごま油
2 菜種油
3 からし
4 さとう
正解は・・・・・2
第3問
菜の花の花びらは何枚?
1 1枚
2 5枚
3 4枚
4 15枚
正解は・・・・・3
第4問
菜の花と同じ仲間はどれ?
1 大根
2 きゅうり
3 とまと
4 かぼちゃ
正解は・・・・・1
どうでしたか?
なかなか、面白い問題でしたよね?
全問正解でなくても、楽しければオッケー オッケーです。
楽しく遊んで・学んで・考えて。
脳が楽しい時に学びは深まる!
脳が楽しいと思わせる!
皆さんも暖かい春の陽気に誘われて、子供たちと一緒にお出かけはしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、感染対策はしっかりと行ってくださいね。
3つの密は避けましょう。(密閉 密集 密接)
そして、何より、常に新しい情報を取り入れて、正しく恐れていきましょう。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
みいちゃんでした。
新品価格 |
![]() |
コメント