【子どもの想像力】娘が小学校で作ったお話しです【かぼちゃ太郎】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンオペ育児の日々
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

パブロ・ピカソは、「子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても、芸術家でいられるかどうかだ」という言葉を残しています。

子どもが持っている想像力を伸ばし、育んでいくのは、我々大人の責務ではないでしょうか。

こんにちは、みいちゃんです。

私は、2020年に離婚して、実質ワンオペ育児で2人の子どもを育てています。

息子は、3歳の時に、自閉症スペクトラムと診断されました。今は、進学に向けて療育を受けています。このブログは、そんな息子の成長、体験談、ワンオペ育児の奔走の日々を綴っていきます。

読んでもらえると、今後の活力になりますので、お付き合いよろしくお願いします。

   ※家族についてはプロフィールをご覧ください。

スポンサーリンク

お話し書こう1年生

お父さん、書いたよ
読んでみて~?

そう言いながら娘に渡されたのは、裏紙を10枚も使って書いた昔ばなしでした。

今日の、国語の授業で、【お話しを書こう】を勉強したそうです。

絵を見ながら物語を考えさせ、それを書くことで文章の書き方を学ばせるものです。

生徒たちは、もてる想像力を働かせて、人物を考え、そこから物語を展開していきます。

よほど楽しかったようで、娘は、学童でもずっと書いていたそうです。

ずーっと、書いてましたよ。

娘がせっかく頑張って書いてくれたので、少しだけお付き合いください。

かぼちゃ太郎誕生

物語はお決まりの始まり方で始まります。

昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。

おじいさんは、しばかりに、おばあさんは、川へ洗濯に行きました。

ん? 
どこかで、聞いたことがあるね・・?

おばあさんが川で洗濯をしていると、川上から大きなかぼちゃが流れてきました。

え~?
川上からかぼちゃ

どうやら、桃太郎をベースに物語を考えたようです。

案の定、おばあさんが、かぼちゃを家に持って帰り、家で食べようとすると中から・・・

赤ちゃんが生まれました!!

かぼちゃから生まれた、かぼちゃ太郎!!!

その後は、桃太郎と同じような話の流れで進みます。

一つ違うのは、かぼちゃ太郎は、以外に拳銃も使います。

なんて、物騒な話なんだ・・

鬼退治

大きくなったかぼちゃ太郎は、鬼退治ではなくて、かぼちゃ鬼退治に行きます。

かぼちゃ鬼ってなんだよ~?

そして、おばあさんから、かぼちゃだんごをもらいました。

おいしそうだけど・・
かぼちゃだんごって何?

そして、向かうはかぼちゃ鬼の住む、かぼちゃ鬼ヶ島

もうほとんど、桃太郎のお話しのパクリですねぇ~

無理やりかぼちゃを引っ付けてる感じです。

3匹の動物を連れてかぼちゃ鬼ヶ島へ

そして、やはりお決まりのあの、3匹の動物たちの登場です。

かぼちゃだんごをもらい仲間になりました。

きじ
イヌ
サル

そして、かぼちゃ太郎は3匹のお供をつれて、かぼちゃ鬼ヶ島に向かいました。

かぼちゃ鬼ヶ島

かぼちゃ鬼を倒してお宝を取り戻す

かぼちゃ鬼とかぼちゃ太郎、そして、3匹のお供達との戦いが始まります。

紙1枚使っての戦闘シーンは想像を絶するものです。

ちゃんかたかたたんちゃんちゃんちゃん

しゃきんしゃきんことことんやーあえーい

引用元:娘のかぼちゃ太郎より

そのまま書いたけど、むちゃくちゃ読みにくいよ~
疑似後ばっかり・・

小学校に入って、文章を書くことを覚えた娘。

ですが、句読点の使い方が下手すぎて、ほとんど暗号文です。読む前に解読が必要なんです。

でも、何となく言いたいことは伝わりませんか?

そして死闘の末ついに、かぼちゃ鬼を退治しました。

お宝、お宝
なんやろか~

かぼちゃ鬼から取り返したお宝は・・・?

 

 

お宝は・・・?

 

 

 

お宝は・・・?

 

 

 

いかぼちゃ!?

えっ? 高いかぼちゃ
高級かぼちゃ?

何というオチ・・・

さすが、小学1年生

・・・・・!?

・・・・・!?

まだ続きがありましたよ。

悪いかぼちゃ鬼から、取り戻した、高いかぼちゃを村人に返しました。

そして、お礼に・・

 

 

 

お金を777万円もらいました。

そんなにくれるの~?

金銭感覚がまだまだの娘です。

8万円あればお金持ちと思ってるみたいです。

でも、なんで
777万円なんだ?

さあーね

そして、世界は平和になりましたとさ。

おしまい

とりあえず、ハッピーエンドで良かった~

終わりの言葉

いかがでしたか?

娘が、精一杯書いた物語です。

まだまだ、拙い文章でしたが、これだけ書けれるようになったんだと成長を喜んでいます。

書くことは、自分の思考を整理するだけではありません。

お友達、お礼の手紙、感想文などを書くこともあります。

それは、相手の事を想いながら、考えながら、時には相手が自分が書いた文章で、どういう気持ちになるのか想像しながら書く事になります。

書いた文字もそうですが、発した言葉の一つ一つに意味があります。

子供たちには、その意味を学び、正しく使える人になって欲しいと願います。

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

みいちゃんでした。

ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)

新品価格
¥1,210から
(2022/3/10 01:38時点)

Amazon.co.jp 限定 お名入れ無料!トンボのギフト用えんぴつ Hello Nature 2B 鉛筆12本+消しゴムMONO+シール

新品価格
¥1,199から
(2022/3/10 01:40時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました