【自閉症スペクトラム】療育に通い始めて少しづつ成長しています【期待半分 不安半分】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワンオペ育児の日々
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、みいちゃんです。

私は、2020年に離婚して、実質ワンオペ育児で2人の子どもを育てています。

息子は、3歳の時に、自閉症スペクトラムと診断されました。今は、進学に向けて療育を受けています。このブログは、そんな息子の成長、体験談、ワンオペ育児の奔走の日々を綴っていきます。

読んでもらえると、今後の活力になりますので、お付き合いよろしくお願いします。

     ※家族についてはプロフィールをご覧ください。

スポンサーリンク

自閉症スペクトラムと診断されてから

順調に迎えた1歳半健診で、ことばが遅いのでは?と言われました。

そして、息子が3歳の入園を控えた頃に、病院で自閉症スペクトラムの診断を受けました。

そうなんだあ・・その時は、それ程のショックはなく、普通に受け入れた感じでした。

この時まだ3歳の息子、成長がゆ~くりなのかな?それくらいの気持ちでした。

療育を受けるために、発達検査を受けました。

早い時期に療育を受けた方がいいそうですね。なぜなら、その後の、自立や成長につながるからだそうです。息子は、小学校に入る前なので、『早期療育』だそうです。

結果は、軽度の知的発達遅延があるとのこと。

健診で指摘されていた言葉の遅れがやはりあるようです。この時、息子は2歳11ヶ月。1歳児レベルとのこと。言葉以外は、年齢通りのようだ。

息子に交付された療育手帳 B2判定 『軽度知的障害』

知らない人もいるようですが、療育は手帳が無くても受けれます。

必要なのは・・・

①障害者手帳(身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者福祉手帳)

②医師などの診断書 意見書

このどちらかがあれば、療育に通う為の、受給者証を申請できるそうです。

手帳を持っていると、障害者の証明のようで拒むケースもあるそうですが、自治体によって異なるが、様々な障害福祉サービスが受けれます。

そして、税金の障害者控除が受けれる手当が支給されたり、公共施設 遊園地 娯楽施設の割引などを受けれるので、経済面でのメリットが大きいです。

コロナ渦の今は、お出かけを控えていますが、以前はよく、割引(半額 時には、無料だったことも)で遊園地 公共施設を利用していました。

特別児童扶養手当

私のような、ひとり親でありがたいのは、特別児童扶養手当。これは、身体または精神に障害のある児童を看護する人に対して手当を支給する制度のことです。年3回、4ヶ月分が振り込まれます。

児童1人につき

1級:月額 52.000円

2級:月額 34.970円

息子は2級でした。

※毎年、1回、所得状況の提出と、1~2回再認定の為の診断書の提出が必要です。

療育と保育園の両立生活のはじまり

息子は、週3日、午前中は保育園に行き、昼から療育を受けています。

このペースを、小学校の進学まで続けていきます。

息子の療育は支援計画書で個別と集団で行われています。

年に何度か、不安に思うこと、家での様子など話しをしながら1時間くらい、療育の担当者と面談しながら決めていきます。

少しずつ出来ることが増えていく息子

集団活動ができるようになりました。

我慢強くなり、順番を守れるようになりました。

言葉も少しずつ出てきているけど、まだまだ息子とのコミュニケーションが取れません。

「大丈夫ですよ!!」って言われているけど、不安です。

外では、しっかりしてるって言われているけど、家では、全然ダメ↷↷↷↷

いろいろ話しかけても返事なし↷↷↷↷

プチ反抗期なんかな~?

男の子ってそんなものなんですかね?

周りの家もそうらしいね

来年度は、年長さん。そして、進学。

期待半分♡♡  不安半分♡♡

       みいちゃんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました